音楽を扱った作品のレビューを主に掲載。映画、ドラマ、小説、漫画、ミュージカル、テーマパークのショー、ブロードウェイ、その他メディアは問わず。トリビアな豆知識も書いたり内容はよろず。
カテゴリー
ブログ内検索
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
総合部門
1位:ブルース・ブラザーズ
ありえない程豪華なキャストに内容。世界の巨匠、もはや神と崇められている様なミュージシャンの面々が出演。おまけに演奏シーン以外のストーリーも面白いし文句なし!2位:スウィング・ガールズ
日本全国になんちゃってジャズバンドを増やし、結果的に世間一般に認知度を広げ、練習中の騒音(笑)に対する理解を得るという貢献を果たした…?3位:ドラムライン
ストーリーはどうでも良いです。パフォーマンスシーンだけ見れ!!ブラス・リズム・マーチング好きには面白い。w4位:Ray/レイ
さすがのアカデミー賞主演男優賞!レイ・チャールズの伝記的作品なだけ在って危機応えのある曲がズラリ。5位:ブラス!
少し古いんですが、キャストにユアン・マクレガーも居ます。メインキャスト以外は本場のバンドで、そのサウンドは圧巻。メインテーマのラッパの明るい音とかは良く聞いて「こんな音が出せたら…!」とイメージしていました。6位:この世の外へ クラブ進駐軍
7位:ミュージック・オブ・ハート
8位:陽のあたる教室
9位:シャイン
10位:スクール・オブ・ロック
ミュージカル部門
1位:ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
果たしてコレをミュージカルと呼んで良いか分かりませんが…基本的にディズニーのキャラが歌う作品は「ミュージカル」と思ってますので(笑)。この1位は音楽というより作品内容によるところが大きいかも。。。2位:シカゴ
リチャードギアのタップ、キャサリン・ゼタ=ジョーンズのゾクゾクするような歌声、舞台版は見た事が無いので比べれませんがかなりの出来かと。3位:雨に唄えば
雨の中の歌・ダンスシーンが幼少の頃に見た時から離れません。今でも雨が降ってきたら唐突に傘を振り回して歌い出したくなります…(←完全に不審者…orz4位:サウンド・オブ・ミュージック
やっぱり王道。猫踏んじゃったと同じで何故か皆が弾ける・唄える「ドレミの歌」や「エーデルワイス」などの名曲の源♪5位:サウスパーク 無修正映画版
1999年に公開された日本でも人気のアメリカの過激TVアニメ、サウスパークのミュージカル調劇場版。ちなみにバトロワと同じくR-15。題名は「サウスパーク 無修正映画版(SOUTH PARK BIGGER, LONGER&UNCUT)」。挿入曲「ブレイム・カナダ」は1999年アカデミー賞主題歌賞にノミネートされた、極めて質の高いミュージカル映画である!!6位:美女と野獣
7位:サタデー・ナイト・フィーバー
8位:メリー・ポピンズ
9位:屋根の上のバイオリン弾き
10位:ウェストサイド物語
ダンス部門
1位:タップ・ドッグズ
ストーリーは一切無視してOK。ただ、タップシーンは必見!!物凄く格好よくて、こんなパフォーマンスをしたい!と思わせる作品。鉄工所のゴツゴツ感がたまらないと言うか、何と言うか…2位:タップ
タップ続きでこのあたりに自分の趣味が伺えます(笑)おじいちゃん達のタップシーンがカッコ良すぎデス!!子役の子もリトルダンサーの子より上手いと思うし、もう最高!!3位:リトルダンサー
バレエ在り、タップ在りの有名作品。技術と言うより表現力?感動モノのストーリーが良い味を出している。4位:Shall We ダンス?
コレとウリナリ!で社交ダンスと言うものを知りました。プチ留学先の高校でダンスを選択した友人がクラスで英字幕付のを見せられたと聴いた事が在ります。5位:コーラスライン
コレのおかげで一時期「その他大勢」のダンサーに憧れていました。ラストに注目、な作品。6位:Shall We Dance?
7位:ブレイクダンス
8位:マイケル ジャクソン「ゴースト」
9位:バックダンサーズ!
10位:ダンス・レボリューション
■おまけ
『天空の城ラピュタ』で主人公のパズーがトランペットで「ハトと少年」を吹くシーンや、宮沢賢治の『セロ弾きのゴーシュ』をアニメ映画化したもの、『耳をすませば』のバイオリン作りも良いですよね~。